目標立てて満足してない?
人生なんて
どうせ思い通りにいかないよ
目標立ててから、じゃなくて
まずやってみようよ💨
目標を立てることを目標にしている人
少なくないはず
悪いことじゃないけれど
目標って
あとから振り返ってもいいんじゃない?
「あぁ、私は
こういうことが
やりたかったんだ」って
さぁ、動き出すヒントを
この本からもらっちゃいましょう✨
さっそく、
本の紹介にはいります📖
仕事は楽しいかね?
- タイトル 仕事は楽しいかね?
- 発行 2001年12月10日 第1刷
2015年6月22日 第32刷 - 著者 デイル・ドーテン
- 訳者 野津 智子
- 発行所 きこ書房
きこ書房…?
きこ書房とは
㈱SSI の出版部門じゃ
㈱SSIとは
能力開発プログラムの研究開発
普及を目標とする企業なんじゃよ
デイル・ドーテンさんは
米国を代表するコラムニストね!
よし、
次はもくじの紹介じゃ
もくじ紹介
- 第1章 仕事は楽しいかね?
- 第2章 人生とはくだらないことがまた一つまた一つと続いていくのではない。一つのくだらないことが〈何度も〉繰り返されていくのだよ
- 第3章 試してみることに失敗はない
- 第4章 明日は今日と違う自分になる、だよ。
- 第5章 これは僕の大好きな言葉の一つなんだ。「遊び感覚でいろいろやって、成り行きを見守る」というのがね。
- 第6章 必要は発明の母かもしれない。だけど、偶然は発明の父なんだ。
- 第7章 目標に対するきみの問題は、世の中は、きみの目標が達成されるまで、じーっと待っていたりしないということだよ。
- 第8章 きみたちの事業は、試してみた結果失敗に終わったんじゃない。試すこと自体が欠落してたんだ。
- 第9章 あの実験で学ぶべきことはね、「あらゆるものを変えて、さらにもう一度変えること」なんだ
- 第10章 それはね、「あるべき状態より、良くあること」なんだ。
- 第11章 もし宇宙が信じられないような素晴らしいアイデアをくれるとして、きみはそれにふさわしいかね?
- 第12章 覚えておいてくれ、「試すことは簡単だが、変えるのは難しい」ということを
- 第13章 新しいアイデアというのは、新しい場所に置かれた古いアイデアなんだ。
- 第14章 きみが「試すこと」に喜びを見い出してくれるといいな。
- エピローグ
もくじが長くて
びっくりしたかしら💦
本はとても読みやすいから
大丈夫よ!
次は、
あらすじの紹介じゃ
あらすじ
私は仕事でシカゴを訪れていた✈
帰宅しようとしたその日
吹雪のために空港が閉鎖され
26時間も閉じ込められることになった❄
そこで出会った不思議な老人
老人は
子どものお遊戯係を買って出ていたが
そのうち遊び疲れ
私の隣に腰を下ろした🛋
そして、
私へ色々な質問をし始める
はぐらかしきれないほど
次から次へと聞いてきて
最後にはこう言った
「仕事は楽しいかね?」
もう夜も更けかけており
疲労といらだちからか
私は胸に積もった失望感を話し始めた💬
最悪の条件で始まった夜🌠
老人とは誰なのか
私に何を伝えたいのか
世界中の「私」に向けられたメッセージ
全力で受け止めて!
次は
老人の言葉を2つ
紹介します
老人の言葉
目標の弊害
老人はこう言います
「人々は、
計画を立てることに依存している」
そしてそれは
目標に縛られすぎている事と同じだと
大人になったけど
何になりたいかわからない
それでいいんです🙆
なぜ、って?
まず、
陸にあがってから考えよう
目標も夢も変わっていい
何でもいいからやってみよう!
まず
陸に上がらなければ
始まらないんじゃよ
次は
老人の言葉
2つ目よ
3つのリストを作ろう
老人は言います
「できることから
どんどん変えよう」
そのためには、
アイデアが必要です💡
アイデアの生み出し方🔎❓
それを知りたいのなら
老人の勧める
3つのリストを作ってみませんか?
1つ目は
仕事のミスを書き出すんじゃ
2つ目は
問題点を書き出すのよ
3つ目を書き出して
それを組み合わせた時
アイデアが生まれるんじゃ
あとがきより
訳者 野津 智子さんの
あとがきを紹介します
エジソンの言葉
訳者のあとがきに
エジソンの言葉が出てきます✍
それは、
とても有名な言葉ね
この本を読むことで
99%の努力をする方法がわかります
努力って何?努力の方法は?
この本を読んで
それが分かったあなたは
エジソンの言葉も
より深く理解できることでしょう✨
今日はここまで
読んだ本で心は作られる
「今日はここまで」です
笑顔で一日が終われますように✨
読んでいただき
ありがとうございました😄